日本口腔インプラント学会認証医・専門医
日本歯周病学会認定医

0968-24-7008
診療時間
平日:9:00~12:30 / 14:00~18:30
水・土:9:00~13:00
休診日
日曜、祝日

矯正歯科 ORTHODONTICS

矯正歯科で美しく、健康に。

矯正歯科

矯正を行うことで歯並びを整えるだけではなく、虫歯・歯周病を予防することができます。デコボコの歯並びだと、しっかり磨いていても磨ききれない箇所ができ、虫歯の原因になりやすくなります。
また噛み合わせが良くなると、からだ全体に健康的な効果をもたらすと言われています。

こんなお悩みありませんか?

  • 歯並びが気になる
  • 見た目が気になる
  • よくたべものが詰まる
  • 歯を削ったりしたくない
  • 歯磨きができない箇所がある
  • ワイヤーなど使いたくない
  • 虫歯や歯ぐきが腫れることがある

歯並びの分類

  • 1

    出っ歯(上顎前突)

    上の前歯や上あごが前方に出ている状態です。上顎前突になると、唇が閉じにくくなり口呼吸のリスクが高まります。

  • 2

    受け口
    (下顎前突・反対咬合)

    上下のかみ合わせが通常の場合と逆で、下の前歯や下あごが前方に出ている状態です。下顎が大きい・もしくは上顎が小さすぎるなどが主な原因となります。

  • 3

    乱杭歯(叢生)

    歯がバラバラに生えて、部分的に重なっている状態です。歯と顎の大きさのバランスが悪いため、永久歯の生えるスペースが確保できないことで生じます。歯磨きが難しくなるのもリスクです。

  • 4

    すきっ歯
    (空隙歯列・正中離開)

    歯と歯の間に隙間が生じている状態です。空気が漏れやすく、発音に難が生じることがあります。

  • 5

    開咬

    オープンバイトとも呼ばれ、奥歯でしっかり噛んでも前歯に隙間ができる状態です。食事の際に咀嚼が不十分になるので、胃腸への負担が大きくなると言われています。

  • 6

    過蓋咬合

    ディープバイトと呼ばれ、下の前歯がほとんど見えないほど上の前歯が覆いかぶさっている状態です。見た目に問題はありませんが、顎の動きが制限されているので顎関節症などのリスクが高まります。

  • 7

    交差咬合

    歯並びの途中で、互い違いになっている状態です。一部の歯に力が加わりやすくなり、顔の歪みや顎関節症のリスクが高まる可能性があります。

当院で取り扱う矯正装置の種類

マルチブラケット

歯の表面に歯科用接着剤でブラケットを貼り付け、ワイヤーを通すことでさまざまな位置に歯を引っ張っていきます。さまざまな症例に対応できて、費用も比較的リーズナブルで済みます。一方で固定式なので、丁寧に歯磨きをする必要があることがデメリットです。

治療の注意点・リスク

  • 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる
  • 金属なので目立ちやすい傾向にある

クリアアライナー インビザライン(マウスピース矯正)

インビザラインは薄く透明なマウスピース型矯正装置です。装着時の違和感が少なく、外から見ても矯正をしているとなかなか気づかれないのが特徴です。また、少しずつ歯を動かす治療法だからこそ痛みも最小限に抑えられます。「装置を付けた際に目立ちたくない」「痛みや違和感の少ない矯正歯科を行いたい」といったご要望をお持ちの方におすすめです。

治療の注意点・リスク

  • 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる
  • 海外輸入となるため、お手元に届くまでに1ヶ月以上の時間をいただく場合がある
  • 患者様の症例によっては使用できない場合がある
  • 一日の中で、長時間装着していただく必要がある
  • 装着時間が短いと、マウスピースとの適合性が悪くなり、作り直す可能性が出てくる

目安となる治療期間・回数の目安

  • 治療期間:8週間
  • 治療回数:6回
ページトップへ